歩けなくなる
16歳の秋。
転んでしまうと、自力でたてなくなってしまった。
我が家の床は、すべてフローリング。
チャコが滑らないようにと、すべり止めカーペットを敷き詰めていたが、それでも滑るようになってしまった。
肉球の皮膚の乾燥や筋力も低下してきているのだろう。
犬も人間も同じように、年齢を重ねると色々と身体に支障を伴う。
若いころのチャコの肉球はしっとりとしていたが、このころはかなり乾燥気味で保湿クリームを塗ったりしていたが、それもあまり効果がなく、やっぱり滑ってしまう。
滑り止めの靴下を履かせてみても、おそ松くんに出てくるイヤミの靴下みたいになってしまう。
すぐに、ズルズル。
どうすれば、いいのか……
ホームセンターへ行き、滑り止めを探していたら、良い物が見つかった。
絨毯等の敷物が滑らないように、敷物の下に敷く、ゴム製の敷物だ。
大きいサイズを購入して、敷いてみたところ、チャコが滑らずに歩ける。
何枚も購入して、家中を敷き詰めた。
しかし、その甲斐もなく…
しばらくして、歩けなくなってしまった。
夜鳴き
その頃から夜鳴きが多く、なんとも切ない声で
「ワォーーーーーーン!」と遠吠えに近い鳴き声を出していた。
急に興奮状態になり、足をバタバタさせ、はぁはぁしながら夜鳴きが始まる。
夜鳴きスイッチが入るサインは不明。
夜鳴きだけで、収まる夜はまだ良いのだが、興奮がエスカレートしてしまうと大量に吐いてしまう。
せっかく食べた物を吐いてしまったら栄養にならないし、脱水や体力低下も心配だった。
とても苦しそうなのに、何もしてあげられないのが辛い。
そして、主人も私も寝不足の日々。
共倒れになってはいけない。
病院を受診して、担当の先生に相談したところ、精神安定剤を処方してくださり、興奮が始まりそうな気配がしたら、すぐに飲ませてあげてくださいとのこと。
気配… んんん… わかるかな…
「今夜は薬どうしよう。飲ませてみようか。」が就寝前の夫婦のルーチン会議。
なるべく薬には頼りたくないが、チャコを吐かせたくない。
憶測だが、歩けなくなったことに納得できずにいるのかな。
「立ちたい! 歩きたい! 動きたい! ワォーーン!」と言っているような気がした。
歩きたいワォーン♪
歩くよ!
以前より、使用していた歩行補助具を使って、歩行練習の時間を増やしてみることにした。
チャコが納得するまで歩かせる。
殆ど支えての歩行だが、一生懸命足を動かし、頑張る姿には、その都度尊敬と涙。
練習中、次第に首を持ち上げられなくなり、四肢が止まるのを終了の目安とした。
横になっていて、四肢をバタバタさせるときは、「歩きたい」のサインなのかも知れない。
そのような時は、納得するまで歩かせた。
布団に戻すと、秒殺で寝てしまう。
体力の限界まで頑張るようだった。
気が付くと夜鳴きがおさまっていた。
結局、処方された薬は、出番なし。
歩きたかったんだね…
すぐに、気が付けなくてごめんね。
コメント